

「#福島イベ」としてファンの間にも定着してきた「どうしても福島が好きだ」。みなさんのご声援を受けて、ついに福島で初開催となりました。
会場となるのは福島南部に位置し、みちのくの玄関口として知られる白河市。回を重ねるごとにパワーアップしている福島の魅力が詰まったイベントを体感してください!
開催概要EVENT OVERVIEW
開演 15:00~18:00終演予定
白河文化交流館コミネス大ホール
経済産業省令和7年「地域の伝統・魅力等発信支援事業」採択事業
出店FOOD & DRINK & EXPERIENCE
福島の特産品

う米めん
日本人だからこそ、大切にしたい食生活。忙しない毎日の中に”お米を食べる”という日常を残したい。いつでも安全に食べられる、無添加でグルテンフリーの日本一の米粉麺を作りたい。そんな想いで、こだわりの福島県産米を使った米粉麺を作りました。全国の食卓に、美味しく、カラダを愛するひとときを。

発酵シュガージャム
1日のはじまりに少し甘いものを食べて目を覚ましたい。けど、少しだけカロリーが気になるので控えめになりがち。そんなときには、砂糖を使わずに旬のイチゴやカボチャなどをそのまま発酵させてつくった「発酵シュガージャム」はいかがでしょうか。食品添加物や着色料も使用しておりませんので安心していただくことができます。

コーヒー甘酒
糖質のないコーヒー豆をいかにして発酵させるかが試行錯誤の上、完成しました。確立させた独自製法により、発酵中にコーヒー豆からコーヒーを抽出することで、甘酒とコーヒーが調和したバランスのよい味わいに仕上げました。蓋を開けると広がるコーヒーの心地よい香り。そして、口に広がる甘酒の重厚な甘味とコーヒーの優しい苦み米粒一粒一粒をかむたびに広がるコーヒーの味わいが身も心も癒してくれます。

おからドーナツ
美味しい絹とうふと豆乳、生おからをふんだんに使い、きび糖でほのかに甘みをつけたヘルシーなドーナツです。ついつい食べ進めてしまう優しいお味に仕上げています。お召し上がりの際は、電子レンジで10秒でもっちり食感に、オーブンで加熱すると揚げ立てのサクッと食感になります。

バジル de 青豆
国産青大豆、秘伝大豆を丁寧に洗い、創業当時から使い続ける井戸水で浸した大豆。それを絞った美味しい青豆豆乳に爽やかな風味のバジルを混ぜました。オリーブオイルと岩塩で食べるのがオススメ!白ワインやお酒にぴったりです♪
第5回 新とうほくお土産コンテスト 入賞

青豆よせ豆腐
平成28年8月に行われた第2回全国豆腐品評会東北大会にて全出品商品の中、最高得点を獲得し最優秀賞(東北1位)受賞。
「青豆寄せ豆腐」は福島県産青大豆と山形県産秘伝大豆を瀬戸内海由来の水にがりで寄せた、色鮮やかな緑と濃厚な甘みが特徴の逸品。
独特の甘味はそのままでも美味しく、塩をひとふりするとさらに甘さが引き立ちます。

天栄マカラムキーマカレー
「栄養の缶詰」とも呼ばれるくらい栄養満点のスーパー野菜マカを使用した大人のスパイシーカレー。
うま味と辛味のあるスパイスをたっぷり使用したラムキーマカレーと北インドのリッチなカレーを参考にしたチキンカレーは絶品です。

フルーツゼリー
大きくカットした、瑞々しい果実を容器にたっぷりと詰め込んだ果樹園らしい贅沢なゼリー 。自社農園で丁寧に育てられた新鮮な果実を使用し、自然な甘さと豊かな風味が特徴です、口に入れた瞬間、 爽やかな味わいが広がり、まるでそのまま果実を味わっているかのような贅沢感がおたのしみいただけます

いもくり桃太郎
福島銘菓「いもくり佐太郎」と大野農園が出会って出来た新感覚のスイートポテトタルト。
一つ一つ丁寧に焼き上げ作られた独創的な逸品、さつまいもの優しい甘さと、味わいを深める栗の旨さに、福島を代表する桃が加わった芳醇な香りが上品な仕上りです

PEACH PUNCH(ももサイダー)
大地と太陽の恵みをたっぷりと受けた福島県を代表する桃「あかつき」の果汁を使用した、軽やかにはじけるサイダー。自社農園のある石川町は桃の栽培に適した風土で、生育過程ひとつひとつにこだわりをもって育てた桃は食べても飲んでも絶品です。キャップを開ければ、炭酸の心地よい発泡の音とともに芳醇な香りが広がります。桃にかぶりついたようなジューシーさと、サイダーのさわやかなのどごしをぜひ体験ください。

りんごモナカボックス
2種の餡をお好みで合わせるパリパリモナカ。自社農園で土づくりからこだわりぬいて栽培されたりんごは、風味と果肉食感がしっかりとたち、独自の配合で合わせたマスカルポーネチーズとクリームチーズ餡のまろやかなコクが、豊かな味わいを生み出します。作る楽しみと食べる楽しみ、楽しみをとことん詰め込んだ果樹園の「くだもの」を楽しむスイーツです

MOKO(モコ)
糀と桃が出会って、癒しが生まれた。1906年創業の宝来屋・百年伝承の糀に、福島県の新しい農業を切り拓く大野農園の桃をブレンド。あまざけ作りで培った独自製法で生まれた柔らかな香りと甘さが、お仕事やスポーツ、家事、育児の後など、毎日のカラダにおつかれさまを届ける癒し系ドリンクです。
出演者PERFORMERS
ステージプログラムPROGRAM
Comming Soon!
チケットメニューTICKET
SNSで福島を応援しよう!
SNS
AKB48への応援メッセージ、福島のおいしいものなど会場で撮影した写真を、公式Twitter「@ganbappe_2025」をフォローしたうえで、ハッシュタグ「#どうしても福島が好きだ」をつけて投稿をお願いします。
どうしても福島が好きだ公式YouTubeチャンネルも是非、ご視聴、チャンネル登録をお願いします。
AKB48によるイベント紹介動画公開中!
アクセスACCESS
〒961-0075
福島県白河市会津町1-17
白河文化交流館コミネス大ホール
(JRを利用してご来場)
鉄道 JR東北本線「白河駅」下車
新幹線 JR東北新幹線
「東京駅」-「新白河駅」約1時間25分(やまびこ号・なすの号)
「仙台駅」-「新白河駅」約50分(やまびこ号)
(お車でのご来場)
白河文化交流館コミネス北側に乗用車 313 台、バス 5 台分のコミネス専用駐車場(無料)がございます。
※ 利用時間 : 午前 8 時 30 分 〜 午後 8 時 30 分
カーナビをご利用する際は、白河小峰城や城山公園に設定すると駐車場付近に到着いたします。
白河市立図書館の駐車場はご利用できません。ご注意ください。
しらかわ台湾夜一 近隣にて同時開催中

2025年9月20日(金)・21日(土)の2日間、コミネス近くの「楽蔵(白河市中町65)」にて、東北最大級の台湾夜市『しらかわ台湾夜市』が開催されます。
(主催:ふくしま県南観光推進協議会)
開催時間は両日ともに正午12時から午後7時までです。
会場では、台湾グルメの定番「魯肉飯(ルーローハン)」や「ダージーパイ」をはじめ、「パイナップルケーキ」「台湾カステラ」などの人気スイーツ、さらには「タピオカミルクティー」や「台湾ビール」といったドリンクもご用意予定です。
台湾の雰囲気を楽しめるイベントに、ぜひお越しください!